鳥取県

広告

広告

鳥取県の基本情報

最終更新
2007-06-20T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/prefectures/tottori.html#basic

鳥取県の位置

位置情報地図をクリックすると、その都道府県の市町村地図が表示されます。

名称鳥取県【Tottori Prefecture】
団体コード / ISO 3166-231000-0 / JP-31
県庁所在地鳥取市(とっとり)
県庁所在地の情報〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1-220 / 0857-26-7111
人口(男性 / 女性)609,000人(291,000人/ 318,000人)(平成16年)
平成12年から16年の人口増加率-0.26
総世帯数201,067世帯(平成12年)
面積3,507.25平方km(第41位)(平成16年)
湖沼面積 / 林野面積97平方km(平成16年) / 2,562平方km(平成12年)
人口密度173.7人/平方km
年間平均日照時間/降水量/気温1,463時間(第44位) / 1,745mm(第21位) / 14.9℃(第27位)
県の花二十世紀ナシの花
県の木ダイセンキャラボク
県の鳥オシドリ
県の魚ヒラメ
県の動物-
県の歌鳥取県民歌:わきあがる力
県民の日9月12日(1881年9月12日、鳥取県が再び設置されて現在の鳥取県が誕生したことに由来。)
隣接都道府県島根県岡山県兵庫県広島県
旧国名因幡(いなば)・伯耆(ほうき)
国立公園山陰海岸(8,784ha)・大山隠岐(31,927ha)
国定公園氷ノ山後山那岐山(48,803ha)・比婆道後帝釈(7,808ha)
鳥取県の公式Webサイトhttp://www.pref.tottori.jp/

鳥取県のその他情報

最終更新
2007-11-12T22:06:46+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/prefectures/tottori.html#other

全般

県名は、水鳥が多く集まったこの地に、鳥を捕獲することを仕事とした朝廷の鳥取部が住んでいたことにちなむ。米子市と境港市を中心とする西部、倉吉市を中心とする中部・鳥取市を中心とする東部の3つの地域に分けられる。

鳥取県の地理

北は日本海、美保湾に面する。

鳥取県の気候

県内全域が日本海側気候で、豪雪地帯。

鳥取県の歴史

1871年7月14日旧暦)、廃藩置県によって因幡国、伯耆国、そして播磨国の一部が鳥取県となる。同年11月15日(旧暦)、旧播磨国の領域が姫路県に編入、同年12月27日(旧暦)、島根県より旧隠岐国が編入される。1876年8月21日、鳥取県は島根県に併合。1881年9月12日、旧因幡国の8郡と旧伯耆国の6郡が鳥取県として分立、再置される。

鳥取県の産業

二十世紀梨、白ねぎ、スイカ、長いも、らっきょうが著名。

その他

鳥取県の放送局

鳥取県の新聞

鳥取県の空港・港

広告

Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年06月20日 最終更新:2007年11月12日