アイスランド

広告

広告

アイスランドの基本情報

最終更新
2007-03-05T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/country/n_europa/isl.html#basic
国・地域名(ISO 3166-1による英語名)
アイスランド共和国【Iceland】。公式の英語表記は、Republic of Iceland。
首都
レイキャビク【Reykjavik】
国旗
アイスランドの国旗
人種
北方ゲルマン系アイスランド人96%
言語
アイスランド語(公用語)
宗教
福音ルター派91%、プロテスタント、カトリック。
通貨
アイスランド・クローナ(ISK)
3文字国名コード/2文字国名コード/数字国名コード
ISL/IS/352
人口/面積
293,966/103,000平方キロメートル(日本の約1/4)
国歌/国花/国鳥
賛美歌/-/シロハヤブサ(ハヤブサ科)
漢字による表記
氷島/氷州/愛斯蘭
時間帯
UTC (±0)(DST: なし)
ccTLD
.IS
国際電話番号
354

アイスランドのその他情報

最終更新
2007-03-05T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/country/n_europa/isl.html#other

アイスランドの地形

アイスランドの場所

大西洋中央海嶺上に位置し、ヨーロッパとグリーンランドの間にある世界最北の島国。北部は北極圏に接している。海洋プレートの生成が地上で見られる珍しい島で、この大地の裂け目はギャオと呼ばれる。大西洋の中央海嶺上にあるため火山活動が活発で、ヘクラ山を含む多くの火山があり、溶岩に覆われた平原、すり鉢型の火山湖、間歇泉などがある。間欠泉はアイスランド語でゲイシールと呼ばれ、これは英単語の【geyser】(間欠泉)の語源になったとされる。温泉も豊富で、アイスランド人は住宅の暖を安価に得ている。島の中央部から南部にかけて氷河も多く見られ、地表の約10%は氷河に覆われている。沿岸には多数のフィヨルドがあり、都市の多くは沿岸周辺に点在している。

アイスランドの気候

アイスランド本島は北緯63°〜66°に位置し、国土の一部は北極圏にかかっているが冬の寒さはそれほど厳しくはなく、同緯度にあたるフィンランドやスウェーデンの北部の2月の最低気温が平均-20℃近くであるのに対し、アイスランドのそれは-3℃でしかない。平均気温が零下になることも少ない。これは、アイスランドを囲むようにして暖流であるメキシコ湾流が流れていることに起因する。夏季は最温月でも平均気温が10℃程度と冷涼。島の北部は北極からの寒流のため寒帯気候である。

アイスランドの経済

水産業及び水産加工業が盛んで、水産物輸出が経済において大きな比重を占める。総発電量の9割以上を占める水力発電とわずかな地熱発電以外に天然資源は乏しく、魚の価格低下や在庫の増減など世界の魚価格に敏感に反応する経済。唯一の鉱物資源は塩。また、再生可能エネルギー(地熱及び水力による電力)を用いたアルミ精錬やフェロシリコン(鉄鋼原料)生産が盛ん。厳しい自然条件のため農耕可能な土地はわずかで、ジャガイモが栽培される程度。ヒツジとニワトリの飼育は盛んだが食料の多くを輸入に頼っている。

主要貿易品目

輸出は水産物、アルミ及び同製品、医薬品。輸入は自動車、燃料、航空機。

主要貿易相手国

輸出はイギリスドイツオランダアメリカ合衆国。輸入はドイツ、アメリカ合衆国、スウェーデンデンマーク

2005年、アイスランド統計局

アイスランドの歴史

アイスランドの文化

広告

Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年03月05日 最終更新:2007年03月05日