IPv6のアドレス体系(エニィキャストアドレス)

広告

広告

原文

最終更新
2006-10-15T15:38:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/rfc/1884/rfc1884_25.html#source

IPv6のアドレス体系(和訳)

最終更新
2006-10-17T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/rfc/1884/rfc1884_25.html#translation

2.5 エニィキャストアドレス

   An IPv6 anycast address is an address that is assigned to more than
   one interface (typically belonging to different nodes), with the
   property that a packet sent to an anycast address is routed to the
   "nearest" interface having that address, according to the routing
   protocols' measure of distance.

IPv6エニィキャストアドレスは、送信されたパケットがルーティングプロトコルの距離の基準によりそのアドレスを持つ最も近くのインターフェイスにルーティングされる特性をもつ、(一般に異なるノードに属す)1つ以上のインターフェイスに割り当てられるアドレスである。

   Anycast addresses are allocated from the unicast address space, using
   any of the defined unicast address formats.  Thus, anycast addresses
   are syntactically indistinguishable from unicast addresses.  When a
   unicast address is assigned to more than one interface, thus turning
   it into an anycast address, the nodes to which the address is
   assigned must be explicitly configured to know that it is an anycast
   address.

エニィキャストアドレスは、ユニキャストアドレスフォーマットの定義を用い、ユニキャストアドレス空間に位置する。従って、エニィキャストアドレスはユニキャストアドレスと構文的に識別することはできない。ユニキャストアドレスが1つ以上のインターフェイスに割り当てられ、つまりはエニィキャストアドレスとして用いられる際、そのアドレスを割り当てられたノードはそれがエニィキャストアドレスであると明示的な情報を与えられた上で設定されなければならない。

   For any assigned anycast address, there is a longest address prefix P
   that identifies the topological region in which all interfaces
   belonging to that anycast address reside.  Within the region
   identified by P, each member of the anycast set must be advertised as
   a separate entry in the routing system (commonly referred to as a
   "host route"); outside the region identified by P, the anycast
   address may be aggregated into the routing advertisement for prefix
   P.

割り当てられたエニィキャストアドレスは、エニィキャストアドレスに属するインターフェイスが全て含まれるトポロジカル領域を識別する最長のアドレスプレフィックスPを有する。Pによって識別された領域の中で、エニィキャスト集合の各メンバーはルーティングシステムにおいて別のエントリであるとアドバタイズされなければならない(一般的に"ホストルート"として参照される)。また、Pによって識別された領域の外部では、エニィキャストアドレスはプレフィックスPのルーティングアドバタイズメントに集められることがある。

   Note that in, the worst case, the prefix P of an anycast set may be
   the null prefix, i.e., the members of the set may have no topological
   locality.  In that case, the anycast address must be advertised as a
   separate routing entry throughout the entire internet, which presents
   a severe scaling limit on how many such "global" anycast sets may be
   supported.  Therefore, it is expected that support for global anycast
   sets may be unavailable or very restricted.

最悪の場合、エニィキャスト集合のプレフィックスPは空のプレフィックス、つまり集合のメンバがトポロジ的な位置情報を持っていないかもしれないということに注意すべきである。この場合、エニィキャストアドレスはインターネット全体を通して別のルーティングエントリとしてアドバタイズされなければならないが、世界的なエニィキャスト集合をいくらサポートできるかとの範囲的な限界を引き起こすことを表す。従って、世界的なエニィキャスト集合のサポートは利用できないもしくはかなり限定されると想定される。

   One expected use of anycast addresses is to identify the set of
   routers belonging to an internet service provider.  Such addresses
   could be used as intermediate addresses in an IPv6 Routing header, to
   cause a packet to be delivered via a particular provider or sequence
   of providers.  Some other possible uses are to identify the set of
   routers attached to a particular subnet, or the set of routers
   providing entry into a particular routing domain.

エニィキャストアドレスの用途の1つとして、インターネットサービスプロバイダに属するルータの集合を識別することが想定される。このようなアドレスは、特定のプロバイダやプロバイダの順序を指定することによってパケットを伝送させるために、IPv6ルーティングヘッダの中間アドレスとして用いることができる。また他の用途として、特定のサブネットに接続されたルータの集合や特定のルーティングドメインへの入り口を提供するルータの集合を識別することが挙げられる。

   There is little experience with widespread, arbitrary use of internet
   anycast addresses, and some known complications and hazards when
   using them in their full generality [ANYCST].  Until more experience
   has been gained and solutions agreed upon for those problems, the
   following restrictions are imposed on IPv6 anycast addresses:

      o An anycast address MUST NOT be used as the source address of an
        IPv6 packet.

      o An anycast address MUST NOT be assigned to an IPv6 host, that
        is, it may be assigned to an IPv6 router only.

インターネットでエニィキャストアドレスが広範囲に用いられた経験はなく、完全な一般論[ANYCST]にエニィキャストアドレスを用いる際の既知の複雑な問題点と危険性について触れられている。更に経験を積み、問題点についての統一した解決策が提示されるまで、IPv6エニィキャストアドレスには以下の制限がなされる:

2.5.1 エニィキャストアドレスへの要求

   The Subnet-Router anycast address is predefined.  It's format is as
   follows:


    |                         n bits                 |   128-n bits   |
    +------------------------------------------------+----------------+
    |                   subnet prefix                | 00000000000000 |
    +------------------------------------------------+----------------+

サブネットルータのエニィキャストアドレスは前もって定められており、フォーマットは次の通り:

   The "subnet prefix" in an anycast address is the prefix which
   identifies a specific link.  This anycast address is syntactically
   the same as a unicast address for an interface on the link with the
   interface identifier set to zero.

エニィキャストアドレスの"サブネットプレフィックス"は、特定のリンクを識別するプレフィックスである。このエニィキャストアドレスは、インターフェイス識別子をゼロに設定したリンク上のインターフェイスのユニキャストアドレスと構文上は同じである。

   Packets sent to the Subnet-Router anycast address will be delivered
   to one router on the subnet.  All routers are required to support the
   Subnet-Router anycast addresses for the subnets which they have
   interfaces.

サブネットルータのエニィキャストアドレスに送信されたパケットは、サブネット上の1つのルータに伝送されることとなる。つまり、サブネットにインターフェイスを持つ全てのルータは、サブネットルータのエニィキャストアドレスのサポートを要求される。

   The subnet-router anycast address is intended to be used for
   applications where a node needs to communicate with one of a set of
   routers on a remote subnet.  For example when a mobile host needs to
   communicate with one of the mobile agents on it's "home" subnet.

サブネットルータのエニィキャストアドレスは、ノードがリモートサブネット上のルータ集合とやり取りを行う必要があるアプリケーションで用いられることが意図される。例えば、モバイルホストが自身のホームサブネット上のモバイルエージェントの1つと通信をする必要があるときを挙げられる。

広告

Copyright (C) 2006 七鍵 key@do.ai 初版:2006年10月15日 最終更新:2006年10月17日