ノーベリウム【Nobelium】

広告

広告

ノーベリウムの基本情報

最終更新
2007-04-26T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/science/element/no.html#basic

ノーベリウムの一般特性

名称/記号/番号
ノーベリウム / No / 102
分類
アクチノイド
族/周期/ブロック
3 / 7 / f
密度/硬度
不明
単体の色
光沢のある銀白色(推定)

ノーベリウムの原子特性

原子量
259.1009amu
原子半径(計測値)
不明
共有結合半径
不明
VDW半径
不明
電子配置
p[Rn] 5f14 7s2
電子殻
2, 8, 18, 32, 32, 8, 2
酸化数(酸化物)
2,3(不明)
結晶構造
不明

ノーベリウムの物理特性

固体
融点
1100K(827℃/1521°F)
沸点
不明
モル体積
不明
気化熱
不明
融解熱
不明
蒸気圧
不明
音の伝わる速さ
不明

その他

クラーク数
不明
電気陰性度
1.3(ポーリング)
比熱容量
不明
導電率
不明
熱伝導率
不明
イオン化エネルギー
642.88kJ・mol-1

ノーベリウムのその他情報

最終更新
2007-04-26T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/science/element/no.html#basic

ノーベリウムの特徴

アクチノイド元素の1つ。超ウラン元素でもある。5f軌道より外側の電子配置は、5fに14個、6dにゼロ個、7sに2個。安定同位体はなく、半減期も短いため物理的、化学的性質の詳細は不明。原子価は、2価、3価が確認されている。イッテルビウムに性質は似ると思われている。ノーベリウム259は58分の半減期で、アルファ崩壊によってフェルミウム255に、また電子捕獲によってメンデレビウム259になることが知られている。

ノーベリウムの歴史

1957年から1958年にかけて複数のグループが発見を主張。現在ではギオルソ、シーボーグ等(アメリカ)の発見(1958年)との説が有力。キュリウム246に炭素12をぶつけてノーベリウム254(半減期2.3秒)を発見した。

ノーベリウムの用途

その他

ダイナマイトの発明者で、ノーベル賞の創始者のアルフレッド・ノーベルから命名。

広告

当ページ作成にあたり、参考にさせてもらったリソース

Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年04月26日 最終更新:2007年04月26日