炭素【Carbon】

広告

広告

炭素の基本情報

最終更新
2007-04-26T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/science/element/c.html#basic

炭素の一般特性

名称/記号/番号
炭素 / C / 6
分類
半金属
族/周期/ブロック
14(IVB) / 2 / p
密度/硬度
黒鉛:2267kg・m-3 / 1.0
ダイヤモンド:3513kg・m-3 / 10.0
単体の色
黒鉛:黒色/ダイヤモンド:無色

炭素の原子特性

原子量
12.0107amu
原子半径(計測値)
70(67)pm
共有結合半径
77pm
VDW半径
170pm
電子配置
[He]2s2 2p2
電子殻
2,4
酸化数(酸化物)
4,2(両性酸化物)
結晶構造
六方晶系

炭素の物理特性

固体
融点
3823K(3550℃/6428°F)
沸点
5073K(4800℃/8640°F)
モル体積
5.29×10-3m3・mol-1
気化熱
355.8kJ・mol-1
融解熱
不明
蒸気圧
0Pa
音の伝わる速さ
18350m・s-1(293.15K)

その他

クラーク数
0.08%
電気陰性度
2.55(ポーリング)
比熱容量
710J・kg-1・K-1
導電率
0.061×106m・Ω
熱伝導率
129W・m-1・K-1
イオン化エネルギー
第1:1086.5kJ・mol-1/第2:2352.6kJ・mol-1/第3:4620.5kJ・mol-1/第4:6222.7kJ・mol-1/第5:37831kJ・mol-1/第6:47277kJ・mol-1

炭素のその他情報

最終更新
2007-04-26T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/science/element/c.html#basic

炭素の特徴

単体・化合物両方において極めて多様な形状をとることができ、1000万種を超える化合物が知られている。有機物として全ての生物の構成材料となる。人体の乾燥重量の2/3は炭素。これは蛋白質、脂質、炭水化物に含まれる原子の過半数が炭素であることによる。また、石油・石炭・天然ガスなどのエネルギー・原料として、あるいは二酸化炭素やメタンによる地球温暖化問題など、人間の活動と密接に関わる元素である。

炭素の歴史

有機物を不完全燃焼すれば簡単に取り出せるため、有史以前から知られていた。ダイヤモンドも稀少で硬い石として知られていた。ヨーロッパでダイヤモンドが装飾品として使用されたのはカッティング技法が開発された中世以降。20世紀後半以降はフラーレンをはじめとする多彩な形状の炭素が発見されている。

炭素の用途

その他

ラテン語の「炭(carbo)」から命名。

広告

当ページ作成にあたり、参考にさせてもらったリソース

Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年04月26日 最終更新:2007年04月26日