IPv6用ICMPの仕様書(ICMPv6エラーメッセージ)

広告

広告

原文

最終更新
2006-10-17T01:22:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/rfc/1885/rfc1885_3.html#source

IPv6用ICMPの仕様書(和訳)

最終更新
2006-10-18T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/rfc/1885/rfc1885_3.html#translation

3. ICMPv6エラーメッセージ

3.1 到達不可メッセージ

       0                   1                   2                   3
       0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
      +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
      |     Type      |     Code      |          Checksum             |
      +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
      |                             Unused                            |
      +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
      |                    As much of invoking packet                 |
      +                as will fit without the ICMPv6 packet          +
      |                       exceeding 576 octets                    |

   IPv6 Fields:

   Destination Address

                  Copied from the Source Address field of the invoking
                  packet.

   ICMPv6 Fields:

   Type           1

   Code           0 - no route to destination
                  1 - communication with destination
                        administratively prohibited
                  2 - not a neighbor
                  3 - address unreachable
                  4 - port unreachable

   Unused         This field is unused for all code values.
                  It must be initialized to zero by the sender
                  and ignored by the receiver.
IPv6フィールド
宛先アドレス
呼び出し元パケットの発信元アドレスをコピーしたもの
ICMPv6フィールド
タイプ
1
コード
  • 0:宛先へのルートがない
  • 1:管理上禁止されている宛先との通信
  • 2:隣接ノードではない
  • 3:到達不可能なアドレス
  • 4:到達不可能なポート
未使用
このフィールドはどのコード値にも使われていない。即ち、送信者によってゼロで初期化され、受信者によって無視されなければならない。
説明
   A Destination Unreachable message SHOULD be generated by a router, or
   by the IPv6 layer in the originating node, in response to a packet
   that cannot be delivered to its destination address for reasons other
   than congestion.  (An ICMPv6 message MUST NOT be generated if a
   packet is dropped due to congestion.)

到達不能メッセージは、輻輳以外の理由で宛先アドレスまで伝送できないパケットの応答として、ルータや発信元ノードのIPv6層によって生成されるべきである(SHOULD)。(ICMPv6メッセージは、パケットが輻輳のため消失したのであれば生成されてはならない(MUST NOT)。)

   If the reason for the failure to deliver is lack of a matching entry
   in the forwarding node's routing table, the Code field is set to 0
   (NOTE: this error can occur only in nodes that do not hold a "default
   route" in their routing tables).

伝送の失敗理由が転送ノードのルーティングテーブルのエントリが足らないことにあるのならば、コードフィールドにはゼロをセットする(注記:このエラーは、ルーティングテーブルにデフォルトルートを持たないノードのみで起こり得る)。

   If the reason for the failure to deliver is administrative
   prohibition, e.g., a "firewall filter", the Code field is set to 1.

伝送の失敗理由が管理上禁止されていることにあるのならば、例えばファイアウォールフィルタなどが原因で、コードフィールドには1をセットする。

   If the reason for the failure to deliver is that the next destination
   address in the Routing header is not a neighbor of the processing
   node but the "strict" bit is set for that address, then the Code
   field is set to 2.

伝送の失敗理由がルーティングヘッダの次の宛先アドレスが処理ノードの隣接ノードではなく、そのアドレスに厳密なビットがセットされているのであれば、コードフィールドには2をセットする。

   If there is any other reason for the failure to deliver, e.g.,
   inability to resolve the IPv6 destination address into a
   corresponding link address, or a link-specific problem of some sort,
   then the Code field is set to 3.

伝送の失敗理由が上記以外の点、例えば対応するリンクアドレス内のIPv6宛先アドレスの解決ができない、或いは様々なリンク特有の問題にあるのならば、コードフィールドには3をセットする。

   A destination node SHOULD send a Destination Unreachable message with
   Code 4 in response to a packet for which the transport protocol
   (e.g., UDP) has no listener, if that transport protocol has no
   alternative means to inform the sender.

宛先ノードは、トランスポートプロトコル(例えばUDP)が送信元に知らせる代替手段を持たないのであれば、受け手のないトランスポートプロトコルのパケットへの応答としてコード4を持つ到達不可メッセージを送信すべきである(SHOULD)。

上位層への通知
   A node receiving the ICMPv6 Destination Unreachable message MUST
   notify the upper-layer protocol.

ICMPv6到達不可メッセージを受信したノードは、上位層プロトコルに通知をしなければならない(MUST)。

3.2 パケット過大メッセージ

       0                   1                   2                   3
       0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
      +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
      |     Type      |     Code      |          Checksum             |
      +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
      |                             MTU                               |
      +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
      |                    As much of invoking packet                 |
      +               as will fit without the ICMPv6 packet           +
      |                       exceeding 576 octets                    |

   IPv6 Fields:

   Destination Address

                  Copied from the Source Address field of the invoking
                  packet.

   ICMPv6 Fields:

   Type           2

   Code           0

   MTU            The Maximum Transmission Unit of the next-hop link.
IPv6フィールド
宛先アドレス
呼び出し元パケットの発信元アドレスをコピーしたもの
ICMPv6フィールド
タイプ
2
コード
0
MTU
ネクストホップのリンクのMTU
説明
   A Packet Too Big MUST be sent by a router in response to a packet
   that it cannot forward because the packet is larger than the MTU of
   the outgoing link.  The information in this message is used as part
   of the Path MTU Discovery process [RFC-1191].

パケット過大メッセージは、パケットが転送先リンクのMTUよりも大きいために転送することができないパケットへの応答として、ルータによって転送されなければならない(MUST)。このメッセージの情報は、経路MTU探索の処理[RFC 1191]の一部として用いられる。

   Sending a Packet Too Big Message makes an exception to one of the
   rules of when to send an ICMPv6 error message, in that unlike other
   messages, it is sent in response to a packet received with an IPv6
   multicast destination address, or a link-layer multicast or link-
   layer broadcast address.

パケット過大メッセージの送信には他のメッセージとは異なり、ICMPv6エラーメッセージを送信する規則に、IPv6マルチキャスト宛先アドレスもしくはリンク層のマルチキャストかリンク層のブロードキャストアドレスで受信したパケットの応答として送信されるとの、1つの例外が設けられている。

上位層への通知
   An incoming Packet Too Big message MUST be passed to the upper-layer
   protocol.

受信したパケット過大メッセージは、上位層プロトコルに渡されなければならない(MUST)。

3.3 時間超過メッセージ

       0                   1                   2                   3
       0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
      +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
      |     Type      |     Code      |          Checksum             |
      +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
      |                             Unused                            |
      +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
      |                    As much of invoking packet                 |
      +               as will fit without the ICMPv6 packet           +
      |                       exceeding 576 octets                    |

   IPv6 Fields:

   Destination Address
                  Copied from the Source Address field of the invoking
                  packet.

   ICMPv6 Fields:

   Type           3

   Code           0 - hop limit exceeded in transit

                  1 - fragment reassembly time exceeded

   Unused         This field is unused for all code values.
                  It must be initialized to zero by the sender
                  and ignored by the receiver.
IPv6フィールド
宛先アドレス
呼び出し元パケットの発信元アドレスをコピーしたもの
ICMPv6フィールド
タイプ
3
コード
  • 0:転送途中でホップ限界を超えた
  • 1:フラグメント組み立て時間の超過
未使用
このフィールドはどのコード値にも使われていない。即ち、送信者によってゼロで初期化され、受信者によって無視されなければならない。
説明
   If a router receives a packet with a Hop Limit of zero, or a router
   decrements a packet's Hop Limit to zero, it MUST discard the packet
   and send an ICMPv6 Time Exceeded message with Code 0 to the source of
   the packet.  This indicates either a routing loop or too small an
   initial Hop Limit value.

ルータがホップ限界がゼロのパケットを受信するか、ルータがパケットのホップ限界をゼロに減らすのであれば、そのパケットは破棄されなければならず、コードが0のICMPv6時間超過メッセージをパケットの発信元に送信しなければならない(MUST)。これはルーティングループがある、もしくは最初のホップ限界値が小さすぎることを意味する。

   The router sending an ICMPv6 Time Exceeded message with Code 0 SHOULD
   consider the receiving interface of the packet as the interface on
   which the packet forwarding failed in following rule (d) for
   selecting the Source Address of the message.

ICMPv6時間超過メッセージをコード0で送信したルータは、メッセージの発信元アドレスを選ぶ規則としてパケットを受信したインターフェイスをパケットの転送に失敗したインターフェイスと見なすべきである(SHOULD)。

上位層への通知
   An incoming Time Exceeded message MUST be passed to the upper-layer
   protocol.

受信した時間超過メッセージは、上位層プロトコルに渡されるべきである(MUST)。

3.4 パラメータ不正メッセージ

       0                   1                   2                   3
       0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1
      +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
      |     Type      |     Code      |          Checksum             |
      +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
      |                            Pointer                            |
      +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
      |                    As much of invoking packet                 |
      +               as will fit without the ICMPv6 packet           +
      |                       exceeding 576 octets                    |

   IPv6 Fields:

   Destination Address

                  Copied from the Source Address field of the invoking
                  packet.

   ICMPv6 Fields:

   Type           4

   Code           0 - erroneous header field encountered

                  1 - unrecognized Next Header type encountered

                  2 - unrecognized IPv6 option encountered

   Pointer        Identifies the octet offset within the
                  invoking packet where the error was detected.

                  The pointer will point beyond the end of the ICMPv6
                  packet if the field in error is beyond what can fit
                  in the 576-byte limit of an ICMPv6 error message.
IPv6フィールド
宛先アドレス
呼び出し元パケットの発信元アドレスをコピーしたもの
ICMPv6フィールド
タイプ
4
コード
  • 0:ヘッダフィールドに誤りがある
  • 1:ネクストヘッダタイプに認められないものがある
  • 2:IPV6オプションに認められないものがある
ポインタ
エラーが検出された呼び出し元パケットの中のオクテットオフセットを示す。
フィールドエラーがICMPv6エラーメッセージの限界である576バイトを超えていれば、ICMPv6パケットの終端を越えてポイントすることとなる。
説明
   If an IPv6 node processing a packet finds a problem with a field in
   the IPv6 header or extension headers such that it cannot complete
   processing the packet, it MUST discard the packet and SHOULD send an
   ICMPv6 Parameter Problem message to the packet's source, indicating
   the type and location of the problem.

パケットを処理するIPv6ノードが、完全にそのパケットを処理することが不可能であるIPv6ヘッダもしくは拡張ヘッダに含まれる問題のあるフィールドを見つけたのであれば、そのパケットは破棄しなければならず(MUST)、パケットの発信元にタイプと問題個所を示したICMPv6パラメータ不正メッセージを送信すべきである(SHOULD)。

   The pointer identifies the octet of the original packet's header
   where the error was detected. For example, an ICMPv6 message with
   Type field = 4, Code field = 1, and Pointer field = 40 would indicate
   that the IPv6 extension header following the IPv6 header of the
   original packet holds an unrecognized Next Header field value.

ポインタはエラーの発見されたオリジナルのパケットヘッダのオクテットを識別する。例えば、タイプフィールドが4、コードフィールドが1、ポインタフィールドが40のICMPv6メッセージは、オリジナルのパケットのIPv6ヘッダに続くIPv6拡張ヘッダが未承認のネクストヘッダフィールド値を保持することを示す。

上位層への通知
   A node receiving this ICMPv6 message MUST notify the upper-layer
   protocol.

このICMPv6メッセージを受信したノードは、上位層プロトコルに知らせなくてはならない(MUST)。

広告

Copyright (C) 2006 七鍵 key@do.ai 初版:2006年10月17日 最終更新:2006年10月18日