広告
広告
https://www.7key.jp/data/vegetation/menu_n/two_flower_plant.html#menuhttps://www.7key.jp/data/vegetation/menu_n/two_flower_plant.html#what| 一般名 | ニリンソウ(二輪草) |
|---|---|
| 学名 | Anemone flaccida |
| 科名と属名、園芸分類 | キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草。 |
| 英語名 | two flower plant / soft windflower |
| 別名 | フクベラ、ガショウソウ(鵝掌草)、フクベライチゲ、セキナ、コモチナ |
| 花の情報 | 茎葉の間から通常は2本の長い柄を出し、先端に白い花をつける。ただし、これは1〜3本の場合もある。花弁のように見えるのは萼で、白い萼片が5〜7枚ある。花弁はない。萼片は紅色を帯びるものもある。花の中央には多数のおしべと10程度のめしべがある。 |
| 開花時期 | 4〜5月 |
| 原産地 | 日本、中国東北部、サハリン |
| 適温 | - |
| 草丈 | 10〜30cm |
| 花径 | 1.5〜2.5cm |
広告