ヘルクレス座

広告

広告

ヘルクレス座の各種情報

最終更新
2006-08-10T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/constellation/her.html#info

星図:ヘルクレス座

略符Her
属格Herculis
英語での意味Herakles
制定者プトレマイオス
赤経/赤緯17 h / 30°
観測可能地域90° 〜 -50°
20時南中8月5日
広さ1225 平方度
3等以上の星の数2
最も明るい星(視等級)コルネフォロス(2.78)
流星群ヘルクレス座τ流星群

ヘルクレス座の主な星

最終更新
2006-08-10T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/constellation/her.html#star
星名英名意味和名視等級スペクトル距離絶対等級
αRas Algethi/Ras Alheti(ラス・アルゲチ)跪く者の頭/羊飼いの犬-変光gM5-F8540-2.5
βKornephoros/Korneforos/Rutilicus(コルネフォロス/ルティリクス)棍棒をもつもの/-2.81gG81500.3
γ---3.79dA6n140-
δSarin(サリン)--3.16A3n1000.8
ε---3.92A0140-
ζ---3.00dG030-
η---3.61sgG5682.1
θ---3.99cK1410-
κMarfak(マルファク)ひじ-5.0---
λMasym/Maasym/Mansim(マシム)ひじ-4.4---
μ---3.48dG530-
π---3.36gK3170-2.4
ωCujam(クヤム)棍棒-4.6---

ラス・アルゲチ

アラビア語の Al Ras al Jathiyy(跪く者の頭)が語源です。ラス・アルガティ、ラス・アルゴティと呼ばれることもあります。2重星。

コルネフォロス/ルティリクス

コルネフォロスはギリシア語で棍棒を持つものが語源で、元々はこの星座全体を指す名称だったものがこの星の固有名称となりました。

マルファク

アラビア語の Al Marfil(ひじ)が語源です。マルフィク、ミルファク、マルシアなどと呼ばれることもあります。

マシム

アラビア語の Misam(手首)が語源です。

クヤム

ラテン語の Casia(棍棒)が語源です。

ヘルクレス座の主な天体

最終更新
2006-08-10T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/constellation/her.html#astronomy

その他

最終更新
2006-08-10T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/constellation/her.html#other

ヘルクレス座の由来

勇者ヘラクレスはゼウスと王女アルクメーネとの間にできた子ですが、ゼウスの妻である女神ヘラにより様々な邪魔をされましたが、12の冒険を成し遂げて神となり、星座となったと言われています。りゅう座しし座うみへび座かに座が12の冒険の話にちなみます。

広告

Copyright (C) 2006 七鍵 key@do.ai 初版:2006年08月10日 最終更新:2006年08月17日