Atom配信フォーマット(序文)

広告

広告

原文

最終更新
2006-10-02T21:21:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/rfc/4287/rfc4287_1.html#source

Atom配信フォーマット(和訳)

最終更新
2006-10-02T23:52:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/rfc/4287/rfc4287_1.html#translation

1. 序文

   Atom is an XML-based document format that describes lists of related
   information known as "feeds".  Feeds are composed of a number of
   items, known as "entries", each with an extensible set of attached
   metadata.  For example, each entry has a title.

Atomは、関連する情報をリスト形式で記載した、俗に"フィード"と呼ばれるXMLベースの文書フォーマットである。フィードはエントリと呼ばれるいくつかの構成要素からなり、各エントリはメタデータを属性として持つ拡張可能な集合である。例えば、各エントリにはtitle属性がある。

   The primary use case that Atom addresses is the syndication of Web
   content such as weblogs and news headlines to Web sites as well as
   directly to user agents.

想定されるAtomの主な用途は、ブログ及びニュースヘッドラインのようなWebコンテンツの配信を、ユーザエージェントへの直接的な配信にとどまらずWebサイトへも配信することである。

1.1. 例

1つのエントリからなる簡潔なAtomフィード文書の例:

   A brief, single-entry Atom Feed Document:

   <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
   <feed xmlns="http://www.w3.org/2005/Atom">

     <title>Example Feed</title>
     <link href="http://example.org/"/>
     <updated>2003-12-13T18:30:02Z</updated>
     <author>
       <name>John Doe</name>
     </author>
     <id>urn:uuid:60a76c80-d399-11d9-b93C-0003939e0af6</id>

     <entry>
       <title>Atom-Powered Robots Run Amok</title>
       <link href="http://example.org/2003/12/13/atom03"/>
       <id>urn:uuid:1225c695-cfb8-4ebb-aaaa-80da344efa6a</id>
       <updated>2003-12-13T18:30:02Z</updated>
       <summary>Some text.</summary>
     </entry>

   </feed>

エントリは1つだが、前例よりは拡張したAtomフィード文書の例:

   A more extensive, single-entry Atom Feed Document:

   <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
   <feed xmlns="http://www.w3.org/2005/Atom">
     <title type="text">dive into mark</title>
     <subtitle type="html">
       A <em>lot</em> of effort
       went into making this effortless
     </subtitle>
     <updated>2005-07-31T12:29:29Z</updated>
     <id>tag:example.org,2003:3</id>
     <link rel="alternate" type="text/html"
      hreflang="en" href="http://example.org/"/>
     <link rel="self" type="application/atom+xml"
      href="http://example.org/feed.atom"/>
     <rights>Copyright (c) 2003, Mark Pilgrim</rights>
     <generator uri="http://www.example.com/" version="1.0">
       Example Toolkit
     </generator>
     <entry>
       <title>Atom draft-07 snapshot</title>
       <link rel="alternate" type="text/html"
        href="http://example.org/2005/04/02/atom"/>
       <link rel="enclosure" type="audio/mpeg" length="1337"
        href="http://example.org/audio/ph34r_my_podcast.mp3"/>
       <id>tag:example.org,2003:3.2397</id>
       <updated>2005-07-31T12:29:29Z</updated>
       <published>2003-12-13T08:29:29-04:00</published>
       <author>
         <name>Mark Pilgrim</name>
         <uri>http://example.org/</uri>
         <email>f8dy@example.com</email>
       </author>
       <contributor>
         <name>Sam Ruby</name>
       </contributor>

       <contributor>
         <name>Joe Gregorio</name>
       </contributor>
       <content type="xhtml" xml:lang="en"
        xml:base="http://diveintomark.org/">
         <div xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml">
           <p><i>[Update: The Atom draft is finished.]</i></p>
         </div>
       </content>
     </entry>
   </feed>

1.2. 名前空間とバージョン

   The XML Namespaces URI [W3C.REC-xml-names-19990114] for the XML data
   format described in this specification is:

   http://www.w3.org/2005/Atom

   For convenience, this data format may be referred to as "Atom 1.0".
   This specification uses "Atom" internally.

当仕様書で定義するXMLデータ形式が用いるXML名前空間URI[W3C.REC-xml-names-19990114]は、http://www.w3.org/2005/Atomである。便宜上、このデータ形式は"Atom 1.0"と表現される可能性もあるが、当仕様書では"Atom"で統一する。

1.3. 表記規約

   This specification describes conformance in terms of two artifacts:
   Atom Feed Documents and Atom Entry Documents.  Additionally, it
   places some requirements on Atom Processors.

当仕様書は、Atomフィード文書とAtomエントリ文書との2つの造語を基に記されており、Atom処理装置が満たさなければならない条件を与えるものである。

   This specification uses the namespace prefix "atom:" for the
   Namespace URI identified in Section 1.2, above.  Note that the choice
   of namespace prefix is arbitrary and not semantically significant.

当仕様書では、「1.2.名前空間とバージョン」で指定された名前空間URIとして名前空間接頭辞"atom:"を用いる。ただし、名前空間接頭辞の選択は任意であり、意味的に重要なことではない。

   Atom is specified using terms from the XML Infoset
   [W3C.REC-xml-infoset-20040204].  However, this specification uses a
   shorthand for two common terms: the phrase "Information Item" is
   omitted when naming Element Information Items and Attribute
   Information Items.  Therefore, when this specification uses the term
   "element," it is referring to an Element Information Item in Infoset
   terms.  Likewise, when it uses the term "attribute," it is referring
   to an Attribute Information Item.

Atomは、XML Infoset[W3C.REC-xml-infoset-20040204]で定められる語を用いるよう規定されているが、当仕様書では次の2つの共通用語に対して略語を用いることとする。具体的には、"要素情報アイテム"及び"属性情報アイテム"を当仕様書で用いる場合、"情報アイテム"を省略することとする。従って、当仕様書で"要素,"という語を用いた際はInfosetで定める"要素情報アイテム"のことを指し、同様に"属性,"という語を用いた際は"属性情報アイテム"のことを指すものである。

   Some sections of this specification are illustrated with fragments of
   a non-normative RELAX NG Compact schema [RELAX-NG].  However, the
   text of this specification provides the definition of conformance.  A
   complete schema appears in Appendix B.

当仕様書の章によっては、非準拠であるRELAX NG Compact schema [RELAX-NG]の内容に沿った解説がなされることがある。つまり、当仕様書ではその定義に従った内容を提供するものである。完全なスキーマについては「Appendix B. RELAX NG Compact Schema」を参照のこと。

   The key words "MUST", "MUST NOT", "REQUIRED", "SHALL", "SHALL NOT",
   "SHOULD", "SHOULD NOT", "RECOMMENDED", "MAY", and "OPTIONAL" in this
   document are to be interpreted as described in BCP 14, [RFC2119], as
   scoped to those conformance targets.

当文書内で登場するMUSTMUST NOTREQUIREDSHALLSHALL NOTSHOULDSHOULD NOTRECOMMENDEDMAYOPTIONALの意味は、それらの語が持つ意味の範囲内で、BCP 14[RFC2119]の通り解釈するものとする。

広告

Copyright (C) 2006 七鍵 key@do.ai 初版:2006年10月02日 最終更新:2006年10月02日