IPv6用経路MTU探索(階層化)

広告

広告

原文

最終更新
2006-10-30T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/rfc/1981/rfc1981_51.html#source

IPv6用経路MTU探索(和訳)

最終更新
2006-10-30T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/rfc/1981/rfc1981_51.html#translation

5.1 階層化

   In the IP architecture, the choice of what size packet to send is
   made by a protocol at a layer above IP.  This memo refers to such a
   protocol as a "packetization protocol".  Packetization protocols are
   usually transport protocols (for example, TCP) but can also be
   higher-layer protocols (for example, protocols built on top of UDP).

IPアーキテクチャでは、送信パケットサイズの選択はIPの上の層のプロトコルで行われる。当メモは、"パケット化プロトコル"のようなプロトコルについて言及する。パケット化プロトコルは、多くの場合トランスポートプロトコル(例えば、TCP)だが、より上位層のプロトコル(例えば、UDP上のプロトコル)でも可能である。

   Implementing Path MTU Discovery in the packetization layers
   simplifies some of the inter-layer issues, but has several drawbacks:
   the implementation may have to be redone for each packetization
   protocol, it becomes hard to share PMTU information between different
   packetization layers, and the connection-oriented state maintained by
   some packetization layers may not easily extend to save PMTU
   information for long periods.

パケット化層で経路MTU探索を実装することは、層間でのいくつかの問題を簡略にするが、次のいくつかの欠点をもつ。実装は各パケット化プロトコルを作り直さなければならないかもしれず、異なるパケット化層間でPMTU情報の共有が困難となるかもしれず、長い間PMTU情報を保持することに対しあるパケット化層によって維持されるコネクション志向の状態が簡単に延長されないかもしれない。

   It is therefore suggested that the IP layer store PMTU information
   and that the ICMP layer process received Packet Too Big messages.
   The packetization layers may respond to changes in the PMTU, by
   changing the size of the messages they send.  To support this
   layering, packetization layers require a way to learn of changes in
   the value of MMS_S, the "maximum send transport-message size".  The
   MMS_S is derived from the Path MTU by subtracting the size of the
   IPv6 header plus space reserved by the IP layer for additional
   headers (if any).

従って、IP層がPMTU情報を格納し、ICMP層が受信したパケット過大メッセージを処理することが提案される。パケット化層は、送信したメッセージのサイズを変更することによってPMTUの変更に応答をするかもしれない。この階層化を支援するために、パケット化層はMSS_S値の変更を学習する方法を要求する。MMS_Sは、経路MTUからIPv6ヘッダと(もしあるなら)追加ヘッダのためIP層に予約された空間サイズを減算することによって算出される。

   It is possible that a packetization layer, perhaps a UDP application
   outside the kernel, is unable to change the size of messages it
   sends.  This may result in a packet size that exceeds the Path MTU.
   To accommodate such situations, IPv6 defines a mechanism that allows
   large payloads to be divided into fragments, with each fragment sent
   in a separate packet (see [IPv6-SPEC] section "Fragment Header").
   However, packetization layers are encouraged to avoid sending
   messages that will require fragmentation (for the case against
   fragmentation, see [FRAG]).

パケット化層は可能であるが、おそらくカーネル外のUDPアプリケーションは送信するメッセージのサイズを変更することは不可能である。これは経路MTUを越えるパケットサイズを得る結果となるかもしれない。そのような状況に適応するために、IPv6は大きなペイロードをフラグメントに分割し、各フラグメントをパケットに分割して送信することを認めるメカニズムを定義している([IPv6-SPEC]のフラグメントヘッダ章を参照)。しかし、パケット化層はフラグメンテーションを要求するメッセージの送信を避けることが推奨される(フラグメンテーションについての場合は[FRAG]を参照)。

広告

Copyright (C) 2006 七鍵 key@do.ai 初版:2006年10月30日 最終更新:2006年10月30日