縦線をひく方法
CSSを使用した記述方法
記述方法
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <html> <head> <title></title> <style type="text/css"> <!-- p.left { border-left: 4px dotted #ff00ff; height: 60px; } p.right { border-right: 5px double #0000ff; height: 60px; } --> </style> </head> <body> <p class="left">この文字の左に縦線</p> <p class="right">この文字の右に縦線</p> </body> </html>
表示サンプル
この文字の左に縦線
この文字の右に縦線
解説
それぞれの指定の仕方はこちらを参照下さい。
左側に線を引く場合は「border-left」プロパティを、右側に線を引く場合は「border-right」プロパティを使います。併せて、線の長さ(高さ)を調整したい場合は、「height: 長さ ;」と指定します。上記例のように「<div>」タグを使っても良いですし、テーブル内のセルに指定することもできます。
画像を使用した記述方法
記述方法
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <html> <head> <title></title> </head> <body> <img src="m4.gif" alt="縦線" style="height:120px;width:5px;"> <img src="m4.gif" alt="縦線" style="height:30px;width:10px;"> </body> </html>
表示サンプル
解説
最初から表示したい縦線の画像を用意するのも一つの手ですが、今回使用した画像は「」のような画像です。この画像の幅や高さをスタイルシートで指定する事によって、さまざまな縦線を表示することができます。これを応用すれば横線にも使えます。
画像の拡大と縮小方法についてはこちらを参照下さい。