ルチルクォーツ
ルチルクォーツの基本情報
- 最終更新
 - 2007-10-28T15:59:24+09:00
 
- この記事のURI参照
 https://www.7key.jp/data/stone/rutilequartz.html#what
    - 名称
 - ルチルクォーツ【Rutilequartz】
 
    - 別名
 - 針入水晶、キューピッドストーン
 
    - 成分
 - SiO2
 
    - 硬度
 - 6〜6.5
 
    - 原産国
 - ブラジル
 
ルチルクォーツに伝わる言い伝えなどその他
- 最終更新
 - 2007-11-10T18:23:07+09:00
 
- この記事のURI参照
 https://www.7key.jp/data/stone/rutilequartz.html#other
特徴
    - 水晶の中に二酸化チタンの一種であるルチル(金紅石)が含まれたもの。一般的には、様々な針状物質が入っているものをまとめて「ルチルクォーツ」と呼んでいる。
 
    - 針状のルチルが入った石を「キューピッドストーン」(キューピッドダーツ)、毛髪状の細いルチルが入ったものを「ビーナスヘア」と呼ぶこともある。
 
    - 特にルチルが黄金色に輝くものは金運の護符として珍重されている。
 
名前の由来
    - 「ルチル」はラテン語で「黄金色に輝く」(もしくは「赤」)の意味。
 
石の力
    - 雑念や不安に惑わされず、筋の通った生き方をサポートしてあらゆる障害を乗り越え、希望を叶える力を与えてくれるといわれる。
 
    - 持久力を養い、真の実力がつくよううながしてくれるといわれる。
 
    - 集中力が高まり、感性を研ぎすますとされる。
 
    - 財運やくじ運のツキがまわるといわれる(「金線が入る」と「金銭が入る」をかけて)。
 
    - 前向きでポジティブな思考へと導き、積極性を高めるとされる。
 
    - 他の石の意味合いをさらに増幅させる最強のパワーストーンとされる。
 
    - 悪運や病気に流されず、打ち勝てるように力を貸してくれる石とされる。
 
    - 別名「キューピットストーン」とも呼ばれ、持ち主に幸運な恋愛と強運を運ぶとされる。
    
 - 人を呼び寄せる効果があるとされ、孤独を感じ易い人が持つとよいとされる。
 
取り扱う上での注意
    このページに関するご案内
    
        - 
        この文書は
        Keyから
        資料集、
        石資料集とリンクを辿ると、当ページ
        ルチルクォーツに辿り着きます。
        
 
        - Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
 
        - 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
 
        - この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/stone/rutilequartz.htmlです。 
    
 
Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年01月24日 最終更新:2007年11月10日