広告
広告
https://www.7key.jp/data/vegetation/menu_s/clover.html#menu
https://www.7key.jp/data/vegetation/menu_s/clover.html#menu| 一般名 | シロツメクサ(白詰草) |
|---|---|
| 学名 | Trifolium repens |
| 科名と属名、園芸分類 | マメ科シャジクソウ属(トリフォリウム属)の常緑多年草 |
| 英語名 | white clover / Dutch clover / Trefoil |
| 別名 | クローバー、オランダゲンゲ、シロクローバー |
| 花の情報 | 花は頭状花序となり、小さな蝶型の花が集まって直径約1cmの球形となる。基本的に白色だが、やや淡紅色を帯びるものもある。豆果は花後も残り、垂れ下がる花弁や萼に包まれる。広線形で長さ4〜5mm。 |
| 開花時期 | 4〜7月 |
| 原産地 | ヨーロッパ |
| 適温 | |
| 草丈 | 15〜30cm |
| 花径 | 0.1〜0.3cm |
広告