広告
広告
https://www.7key.jp/data/vegetation/menu_h/pelargonium.html#menuhttps://www.7key.jp/data/vegetation/menu_h/pelargonium.html#what| 一般名 | ペラルゴニウム |
|---|---|
| 学名 | Pelargonium grandiflorum hybrids(=Pelargonium × domesticum) |
| 科名と属名、園芸分類 | フウロソウ科ペラルゴニウム属(テンジクアオイ属)の常緑多年草(非耐寒性) |
| 英語名 | fancy geranium / lady Washinrton pelargonium |
| 別名 | ナツザキテンジクアオイ(夏咲天竺葵) |
| 花の情報 | ピンク、赤紫色、赤、白など。春から初夏までの一季咲き。一重。ゼラニウムに似ているが更に派手で大き目の花を咲かせる。花の上部の二弁に暗色の斑紋があるのが特徴。 |
| 開花時期 | 4〜7月 |
| 原産地 | 南アフリカ(園芸種) |
| 適温 | 5℃以上。15℃以下の低温でなければ発芽できない。耐暑性は比較的強い。 |
| 草丈 | 20〜50cm |
| 花径 | 40〜80mm |
-
広告