東文忌寸部献横刀時呪

広告

広告

東文忌寸部献横刀時呪とは

最終更新
2009-03-20T11:00:54+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/thought/shintou/norito/yamatonofumi.html#what

東文忌寸部献横刀時呪とは、「やまとのふみのいみきべのたちをたてまつるときのじゅ」と読み、神道における呪文のひとつ。六月と十二月の晦日の大祓の当日、皇族以下百官有司が祓所に集る前に、大和と河内の文部が内裏の庭上に参候し、天皇に祓刀と人形を奉る際に漢音で読まれる。天皇は、この祓刀と人形とを受け、息を吹きかけて自身の災禍を移し憑け、祓をなしたといわれている。『神祗令義解』には、凡六月、十二月の晦日の大祓には、中臣は御祓麻を上れ、東西の文部は、祓刀を上り、祓詞を読め、訖りなば、百官男女を祓所に聚め集へて、中臣は祓詞を宣り、卜部は解除を為よ、とある。

東文忌寸部献横刀時呪の祝詞

最終更新
2009-03-20T11:16:48+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/thought/shintou/norito/yamatonofumi.html#source

この呪文の内容は、道教を背景にしたもので、全体が四文字語句で構成されている。これを奏することによって、天皇の長寿と御世の隆昌とを祝福したといわれる。

東文忌寸部献横刀時呪

(西文部准此、)

謹請、皇天上帝、三極大君、日月星辰、八方諸神、司命司籍、左東王父、右西王母、五方五帝、四時四氣、捧以銀人、請除禍災、捧以金刀、請延帝祚、 呪曰、東至扶桑、西至虞淵、南至炎光、北至弱水、千城百國、精治萬歳、萬歳萬歳、

東文忌寸部献横刀時呪

つつしみてふ、 皇天上帝くわうてんじやうてい三極大君さんきよくたいくん日月星辰じつげつせいしん八方はつぱう諸神しよしん司命司籍しめいしじやくひだり東王父とうわうふみぎ西王母さいわうぼ五方五帝ごはうごてい四時四氣しいじしきささぐるに銀人ぎんじんもつてし、禍災くわさいのぞかむことをふ、 ささぐるに金刀きんたうもつてし、帝祚ていそべむことをふ、 じゆしてはく、 「ひむがし扶桑ふさういたり、西にし虞淵ぐえんいたり、みなみ炎光えんくわういたり、きた弱水じやくすゐいたる、千城百國せんじやうひやくこく精治萬歳せいちまんぜい萬歳萬歳まんぜいまんぜい、」

広告

Copyright (C) 2009 七鍵 key@do.ai 初版:2009年03月20日 最終更新:2009年03月20日