同神嘗祭

広告

広告

同神嘗祭の祝詞

最終更新
2009-04-13T15:43:13+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/thought/shintou/norito/onaziku_kannie.html.html#source

同神嘗祭の祝詞は、9月17日の皇大神宮における神嘗祭の奉幣の際に、奉幣使の奉幣祝詞の後、大神宮の宮司が皇大神宮の神前にて神主部物忌等に天皇の勅命を奉じて神祭る旨を述べ聞かせるものである。大神宮司の奏する六月月次祭祝詞と同様、奉幣のみならず祈願の旨も鄭重に述べられている。

尚この祝詞は、一部の語句を換えて豊受大神宮に奏する際にも用いられた。

同神嘗祭

度會宇治五十鈴川上大宮柱太敷立、高天原千木高知、稱辭竟奉天照坐皇大神大前、申進天津祝詞太祝詞、神主部・物忌等諸聞食宣――禰宜・内人等共稱唯――、

天皇御命坐、御寿手長御寿、湯津如磐村常磐堅磐、伊賀志御世、阿禮坐皇子等恵給、百官人等天下四方國百姓、長平護恵、三郡・國國・處處寄奉神戸人等、常由紀御酒・御贄、懸税千税餘五百税、如横山置足成、大中臣太玉串隱侍、今年九月十七日朝日豐榮登、天津祝詞太祝詞辭稱申事、神主部・物忌等諸聞食宣――禰宜・内人等共稱唯――、

荒祭宮・月讀宮、如此申進宣――神主部共稱唯――、

同神嘗祭

度會わたらひ宇治うぢ五十鈴いすず川上かはかみ大宮柱おおみやばしらふとて、 高天原たかまのはら千木ちぎたかりて、稱辭竟たたへごとをまつ天照坐皇大神あまてらしますすめおほみかみ大前おほまへに、まをたてまつ天津あまつ祝詞のりとふと祝詞のりとを、 神主部かむぬしべ物忌ものいみ等諸どももろもろたまへとのたまふ――禰宜ねぎ内人うちんどどもともおおまをせ――、

天皇すめら御命おほみことせ、御寿おほみいのち手長たなが御寿おほみいのちと、湯津ゆつ磐村いはむらごと常磐ときは堅磐かきはに、 伊賀志いかし御世みよさきはたまひ、阿禮あれ皇子みこたちをもめぐたまひ、百官人もものつかさのひとども天下あめのした四方國よものくに百姓おほみたからいたるまで、 ながたひらけくまもめぐさきはたまへと、三郡みつのこほり國國くにぐに處處ところどころまつれる神戸かむべひとどもの、 つねたてまつ由紀ゆき御酒おほみき御贄おほにへ懸税かけぢから千税ちぢからあまり五百税いほぢからを、横山よこやまごとらはしして、 大中臣おほなかとみふと玉串たまぐしかくはべりて、今年ことし九月ながつき十七日とをかまりなのかの、朝日あさひ豐榮登とよさかのぼりに、 天津あまつ祝詞のりとふと祝詞のりとごとたたまをことを、神主部かむぬしべ物忌ものいみどももろもろたまへとのたまふ――禰宜ねぎ内人うちんどどもともおおまをせ――、

荒祭宮あらまつりのみや月讀宮つきよみのみやにも、如此まをしてたてまつれとのたまふ――神主部かむぬしべともおおまをせ――、

広告

Copyright (C) 2009 七鍵 key@do.ai 初版:2009年04月13日 最終更新:2009年04月13日