メキシコ

広告

広告

メキシコの基本情報

最終更新
2007-04-19T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/country/c_america/mex.html#basic
国・地域名(ISO 3166-1による英語名)
メキシコ合衆国【Mexico】。公式の英語表記は、United Mexican States。
首都
メキシコシティ【Mexico City】
国旗
メキシコの国旗
人種
ヨーロッパ系(スペイン系等)(15%)、ヨーロッパ系と先住民の混血(60%)、先住民(25%)
言語
スペイン語(公用語)
宗教
カトリック(国民の約9割)
通貨
メキシコ・ペソ:Mexican Peso(MXN)
3文字国名コード/2文字国名コード/数字国名コード
MEX/MX/484
人口/面積
104,959,594/1,972,550平方キロメートル(日本の5.3倍)
国歌/国花/国鳥
メキシコ国歌/ダリア/カラカラ(ハヤブサ科)
漢字による表記
墨西哥
時間帯
UTC -6 から -8(DST: )
ccTLD
.MX
国際電話番号
52

メキシコのその他情報

最終更新
2007-04-19T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/country/c_america/mex.html#other

メキシコの地形

メキシコの場所

北アメリカ大陸の南部に位置し、北はアメリカ合衆国と、東南はグアテマラベリーズと国境を接し、西は太平洋、東はメキシコ湾とカリブ海に面する。全土の3分の1は東西のシエラマドレ山脈に挟まれた平均高度1700mのメキシコ高原で、横断火山帯が走り地震も多い。標高5000mを超える火山も珍しくなく、メキシコ最高峰のピコ・デ・オリサバ山(シトラルテペトル山)(5689m)、ポポカデペトル山(5465m)、イヒタキウアトル山(5286m)、シシュタシワトル山(5230m)などが連なる。最長の河川はアメリカ合衆国との国境を流れるリオ・ブラボ・デル・ノルテ川(リオ・グランデ川)であり、3057kmのうち2100kmが両国の国境を流れる。最大の湖はチャパラ湖(1680平方km)。平野はリオ・ブラボ・デル・ノルテ川下流部とユカタン半島にみられる程度。太平洋岸にはカリフォルニア湾をはさみ低平な高原状のカリフォルニア半島が本土に並行して伸びている。

メキシコの気候

カリフォルニア半島の大部分とメキシコ高原中央部はケッペンの気候区分でいう砂漠気候、北回帰線より北のほとんどの地域はステップ気候に分類される。北回帰線よりも南では、海岸線に沿って熱帯気候に分類されるサバナ気候が伸びる。ユカタン半島南部にのみ弱い乾期の存在する熱帯雨林気候が見られる。メキシコ湾岸沿いの一部の地域には温帯気候である温暖湿潤気候が、山岳部は温帯気候である熱帯夏雨気候と高山気候が卓越する。

メキシコの経済

農業では、トウモロコシ、小麦、綿花、サトウキビなどが栽培される。メキシコ革命により多くの農地が共有化されていたが、近年になって農民に分配されるようになり、生産性が向上している。乾燥地帯では牧畜が盛んで、主に肉牛が飼育される。カリフォルニア半島周辺は豊かな漁場であり、イワシ、マグロなどの漁業がおこなわれる。地下資源は石油と銀が豊富で、その他天然ガスと金、銅、鉛などを産出。銀の産出量は世界一でオパールと併せて世界的に古くから有名。。工業では1970年代に鉄鋼、石油化学、自動車など重化学工業化を急ぎ過ぎ、巨額の対外債務を抱え込み経済危機を招いた。しかし1992年にアメリカカナダと北米自由貿易協定(NAFTA)を創設すると、賃金格差の大きいアメリカや、節税をねらうアジアからの工場進出が増加した。輸出の3分の1を石油と石油製品が占め、石油価格に経済情勢が左右されていたため、工業の多様化と質的向上が進められている。

主要貿易相手国

アメリカカナダ日本スペイン(アメリカとカナダで全貿易の約72%を占める)。

メキシコの歴史

メキシコの文化

広告

当ページ作成にあたり、参考にさせてもらったリソース

Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年03月05日 最終更新:2007年04月19日