SCRIPT

解説

文書中にJavaScriptやVBScriptなどのスクリプトを埋め込むための要素。スクリプトを記述する際には、スクリプト部分全体を<!--〜//-->で囲んでコメントにする。これは、SCRIPTタグに対応していないブラウザで、スクリプト部分がそのままテキストとして表示されることを避けるためである。スクリプト部分が長くてソースが複雑になる場合や、スクリプト部分をユーザーから見られにくくしたい場合には、スクリプト部分をjsファイルなどの外部ファイルにして、SCRIPTタグのsrc属性で読み込む。

<script type="text/javascript" src="aaa.js"></script>

のように記述する。type属性は必須となっており、text/javascriptなど言語のMIMEタイプを指定する。ちなみにlanguage="javascript"という記述方法は非推奨。

分類
重複可能 HEAD 内要素、インライン要素、BODY内要素
内容
スクリプト

属性

type:
当属性以後のスクリプトのMIMEタイプを指定する。既定値はなし
src:
外部参照先のスクリプトの所在をURIで指定
charset:
外部参照先の符号化方式(文字コード)を示す
language:
スクリプト言語を指定する。属性値はスクリプト言語の識別子だが、標準規格でないため非推奨となる。代用としてType属性がありこちらを推奨
defer:
この属性を指定することでスクリプトに文書の表示を生成する要素を含まないことを宣言する。これによりブラウザはスクリプトの実行を待たずに表示が可能になる

使用例

ソース

<script tyle="text/JavaScript">
<!--
document.write("Browser Name:" + navigator.appName + "<br>");
document.write("Browser Code:" + navigator.appCodeName + "<br>");
document.write("Browser Ver.:" + navigator.appVersion + "<br>");
document.write("PratForm:" + navigator.platform + "<br>");
document.write("User agent:" + navigator.userAgent + "<br>");
//-->
</script>

表示結果