広告
広告
https://www.7key.jp/data/vegetation/menu_a/isotoma.html#menu

https://www.7key.jp/data/vegetation/menu_a/isotoma.html#whatイソトマとは、キキョウ科の属の1つを指すが、通常単に「イソトマ」というとIsotoma axillarisを指す場合が多いため、当ページもそれにならう。
| 一般名 | イソトマ |
|---|---|
| 学名 | Laurentia axillaris = (Isotoma axillaris) |
| 科名と属名、園芸分類 | キキョウ科イソトマ属の多年草(半耐寒性)。 |
| 英語名 | isotoma / Australian harebell |
| 別名 | ラウレンティア、ローレンティア、ヒッポブロマ、アクシラリス |
| 花の情報 | 細く伸びた枝先に星型の花が次々と咲く。花は青から青紫色、花冠は星形に深く5つに裂ける。白やピンクの花もある。 |
| 開花時期 | 5〜10月 |
| 原産地 | オーストラリア、西インド諸島 |
| 適温 | - |
| 草丈 | 20〜30cm、横幅25〜40cm |
| 花径 | 3〜4cm |
広告