アイオライト
アイオライトの基本情報
- 最終更新
- 2007-10-28T15:47:04+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/stone/iolite.html#what
- 名称
- アイオライト【Iolite】
- 別名
- 菫青石、ウォーターサファイア
- 成分
- Mg2Al4Si5O18
- 硬度
- 7〜7.5
- 原産国
アイオライトに伝わる言い伝えなどその他
- 最終更新
- 2007-11-04T09:45:18+09:00
- この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/stone/iolite.html#other
特徴
- 日光に向けてかざすと、青や濃紺、紫などに色が変わる結晶。
名前の由来
- ギリシャ語で「青」を意味する「アイオ」と、「石」を意味する「ライト」が語源。
- カットすると青いサファイアに似るため、ウォーターサファイアとも呼ばれる。
石の力
- 古来、羅針盤として方角を定めるときに用いられたとされ、迷うことなく目標に到達するための道しるべになるといわれる。
- 見る角度によって変色するこの石は、物事をあらゆる角度からとらえる重要性を物語るといわれている。
- 心の不安を取り除き、感性が研かれ、目標への道を指し示してまっすぐに進めるよう手助けをしてくれるといわれる。
- 体内にたまった不純物を排出し、体脂肪の燃焼を促す作用があるといわれている。
取り扱う上での注意
このページに関するご案内
-
この文書は
Keyから
資料集、
石資料集とリンクを辿ると、当ページ
アイオライトに辿り着きます。
- Site mapよりこのサイトの全体的な構造を把握できます。
- 索引よりこのサイト内にある任意のキーワードを含んだ文書を探すことができます。
- この文書のURIは
https://www.7key.jp/data/stone/iolite.html
です。
Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年01月24日 最終更新:2007年11月04日