汗疹の語源

広告

広告

汗疹とは

最終更新
2007-11-15T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/language/etymology/a/asemo.html#what

読み(正かな遣い):品詞区分

あせも/かんしん(あせも/かんしん):名詞

汗疹の意味

汗のために皮膚にできる、小さな赤い水泡(すいほう)性湿疹(しつしん)。かゆみを伴う。夏、乳幼児や皮膚の弱い人にできやすい。あせぼ。汗疹(かんしん)。汗瘡(かんそう)。

汗疹の語源や由来

最終更新
2007-11-15T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/language/etymology/a/asemo.html#etymology

「あせも」の語源は、「汗物(あせもの)」や「汗生(あせぶ)」など諸説ありはっきりしない。漢字で「汗疹」と書くが、これは本来「かんしん」と読む(「疹」は小さな吹き出物の意)。「汗疹」を「あせも」と読むのは流用であり、「あせも」の語源には関係しない。

参考文献

広告

Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年11月15日 最終更新:2007年11月15日