阿弥陀くじの語源

広告

広告

阿弥陀籤とは

最終更新
2007-10-31T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/language/etymology/a/amidakuzi.html#what

読み(正かな遣い):品詞区分

あみだくじ(あみだくじ):名詞

阿弥陀くじの意味

人数分の線を引き、一端にそれぞれ異なる金額を書いて隠し、各自が引き当てた金額を出させるくじ。集めた金で茶菓子などを買い、平等に分配する。あみだ。

阿弥陀くじの語源や由来

最終更新
2007-10-31T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/language/etymology/a/amidakuzi.html#etymology

現在の阿弥陀くじは、線を平行に引いたものを用いることが多いが、古来この形式のくじは放射線状に線が引かれ、それを阿弥陀如来の後光に重ねて「阿弥陀の光」と呼んでいた。古くは室町時代頃には用いられていたようであるが、「阿弥陀くじ」と名前が変更された時期については定かではない。

また、阿弥陀如来の功徳が「全ての者を等しく極楽浄土に導く」との「万民平等」であることから名づけられたとの説もある。

参考文献

広告

Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年10月31日 最終更新:2007年10月31日