IGMP【Internet Group Management Protocol】

広告

広告

IGMPとは

最終更新
2006-03-12T01:38:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/nw/tcpip/ip/igmp.html#what

IGMPはIPマルチキャストマルチキャストグループを制御するために使われるプロトコルです。ホストがマルチキャストグループへ参加・脱退したり、マルチキャストルータ間でマルチキャストグループに関する情報を遣り取りしたりするのに使われます。通常、IPの一部として実装され、IPプロトコル識別子が2の場合、IGMPであることが示されます。下にホストからマルチキャストルータへ送られるIGMPメッセージフォーマットを示します(括弧内単位はbit)。

IGMPのメッセージフォーマット
V
(4)
T
(4)
未使用(8)チェックサム(16)
グループアドレス
V:Version
プロトコルのバージョン番号が入ります。現在は1です。
T:Type
1が入れられた場合、このメッセージがメンバーシップ照会であることを示します。これを使い、マルチキャストルータはローカルネットワークに接続されたホストに問合せを行い、どのマルチキャストグループにホストがあるかを知ります。また、2が入れられた場合、このメッセージがメンバーシップ報告であることを示します。これはローカルホストが問合せメッセージに応答する際に使われます。
Unused
送信時は0が入れられ、受信側はこのフィールドを無視します。
Checksum
IGMPメッセージの1の補数和の1の補数が入れられます。
Group Address
メンバーシップ照会の際には、送信時に0が入れられ、受信側はこれを無視します。メンバーシップ報告の際は、報告グループのIPマルチキャストグループアドレスが入れられます。

IGMPの手順

最終更新
2006-03-12T13:34:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/nw/tcpip/ip/igmp.html#preccess
  1. マルチキャストルータIGMP照会メッセージを送信します。この際、宛先は自ネットワーク内の全てのホスト224.0.0.1)で、転送されないようTTLを1として送ります。
  2. メッセージを受信したホストは、自分が属するマルチキャストグループのアドレスを設定したIGMP報告メッセージを作成し、応答します。
  3. ただし、全てのホストが同時に応答をするのでは、このローカルネットワークのトラフィックが一時的に大きなものとなることが予想されるため、これを解決する方法として次の2点がRFC1112に示されています。
  4. マルチキャストルータは、アドレス情報を定期的(一般に1分に1回を超える頻度で送られることはありません)に更新するために照会メッセージを発信し、応答がないホストには他ネットワークからの転送をしません。
  5. マルチキャストグループに新たに参加するホストは、報告メッセージを送信してグループ参加を通知します。この際、照会メッセージを待つことはありません。一般にこの報告は2,3回繰り返され、喪失や破損のおそれをなくするようになっています。

その他

各ホストの状態

最終更新
2006-03-12T14:21:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/nw/tcpip/ip/igmp.html#status

ホストはどのインターフェイスのどのグループに対しても、次に示す3つの状態のいずれかとなります。

非メンバー状態【Non-Menber State】

非メンバー状態にあるホストは、このインターフェイス上のそのマルチキャストグループには属していません。AllHostsグループを除いて、どのマルチキャストグループに対してもこれが初期状態となります。ホストが報告メッセージを送信してグループ参加を通知できるのは、この状態からだけです。

遅延メンバー状態【Delaying Member State】

遅延メンバー状態にあるホストは、このマルチキャストグループに属しており、乱数タイマーを起動してこれから報告メッセージを送信しようとしています。タイマーの終了によって報告を送信する、他のホストからの報告メッセージを受信してタイマーを停止させる、グループからの離脱をホストが選択するなどによって別の状態に遷移します。

待機メンバー状態【Idle Member State】

待機メンバー状態にあるホストは、このインターフェイス上のマルチキャストグループに属していますが、乱数タイマーは起動していません。この状態から照会メッセージを受信すると、ホストは遅延メンバー状態に遷移します。

ホストグループの状態遷移図

IGMPv1からIGMPv2への変更点

最終更新
2006-03-12T14:34:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/nw/tcpip/ip/igmp.html#igmp2

IGMPv1からIGMPv2への変更点はRFC2236に記載されています。

補足知識

最終更新
2006-03-11T01:53:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/nw/tcpip/ip/igmp.html#supplement

臨時マルチキャストグループの割り当ては特に決まったものはありません。RFC1112では、ホストマルチキャストグループアドレスを無作為に割り当て、それが既に使われていれば変更をすることを提案しています。

広告

当ページ作成にあたり、参考にさせてもらったリソース

Copyright (C) 2006 七鍵 key@do.ai 初版:2006年03月11日 最終更新:2006年03月12日