アドミニストレーティブディスタンス値【Administrative Distance】

広告

広告

アドミニストレーティブディスタンス値とは

最終更新
2006-05-07T18:10:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/nw/routing/adm_distance.html#what

アドミニストレーティブディスタンス値ルーティングプロトコルごとにあらかじめ定義された値で、ある宛先に対して複数のルーティングプロトコルが経路を提供している場合に、アドミニストレーティブディスタンス値がより小さいものが優先されて、ルーティングテーブルに適用されます。管理ディスタンス値AD値とも呼ばれます。

あるネットワーク上で複数のルーティングプロトコルが動作している場合、同じルーティングプロトコル同士は互いに経路情報を交換することによって経路を学習します。ただ、1台のルータ上で複数のルーティングプロトコルが動作している場合、そのルータは複数のルーティングプロトコルで経路を学習しますので、ルーティングプロトコルごとに最適な経路をもつこととなります。そのためにこのアドミニストレーティブディスタンス値が使われるのです。

補足知識

最終更新
2006-05-07T18:15:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/nw/routing/adm_distance.html#supplement
Cisco ISOの定義するAD値
ルートの情報源AD値
インターフェイスに直接接続されたネットワーク0
スタティックルート1
EIGRPサマリー5
外部BGP20
EIGRP内部ルート90
IGRP100
OSPF110
IS-IS115
RIP120
EGP140
EIGRP外部ルート170
内部BGP200
不明255

広告

当ページ作成にあたり、参考にさせてもらったリソース

Copyright (C) 2006 七鍵 key@do.ai 初版:2006年05月07日 最終更新:2006年05月07日