広告
広告
https://www.7key.jp/data/vegetation/menu_k/cleome.html#menu
https://www.7key.jp/data/vegetation/menu_k/cleome.html#what通常クレオメというとセイヨウフウチョウソウ(C. spinosa)を指すが、フウチョウソウ(C. gynandra)を含めて称することもある。
| 一般名 | クレオメ | 
|---|---|
| 学名 | Cleome spinosa | 
| 科名と属名、園芸分類 | フウチョウソウ科クレオメ属の非耐寒性一年草 | 
| 英語名 | spider flower | 
| 別名 | セイヨウフウチョウソウ(西洋風蝶草)、スイチョウカ(酔蝶花)、フウチョウソウ(風蝶草)、スパイダーフラワー | 
| 花の情報 | 茎の先の総状花序に白やピンク、紅紫色の花を咲かせる。雄しべと雌しべが長く突き出る。 | 
| 開花時期 | 7〜9月 | 
| 原産地 | 熱帯アメリカ | 
| 適温 | 発芽温度:20〜25℃ | 
| 草丈 | 90〜120cm | 
| 花径 | 約3cm | 
広告