明王

広告

広告

明王とは

最終更新
2007-08-25T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/thought/hotoke/myouou.html#what

明王の「明」には、知識や呪力を得るための真言陀羅尼との意味合いがある。この「明」に精通している者を持明者と呼び、その中で最上位の存在が明王とされている。明王は密教が生み出した特有の存在であるが、禅宗などにも密教の考えは多少ならず浸透したため、明王の存在は受け入れられてきた。明王は人間界と仏の世界の狭間にある天界の火生三昧(かしょうざんまい)と呼ばれる炎の世界に住し、民衆を教えに導きながらも人間界の煩悩や欲望が仏界に波及しないよう聖なる炎で焼き尽くすと言われ、一般的に炎の神力を以て祈願を行う護摩法要の本尊は炎を司る明王が据えられる。

恐ろしい顔をした明王が多いのは、仏法を信じず救い難い状態にあるものを屈服させるためとされ、必死の形相で人々を見守り諭しているとされる。また、多面多臂の姿をしているのは、ヒンドゥー教の神々を積極的に取り入れていった密教がそれらの神々に明王との役割を与えた例が多かったことにちなむ。特に夜叉と呼ばれた悪鬼神が仏教に包括されて善の神となった者が多いのも特徴。

五大明王

密教における金剛界五智如来が、それぞれに教令輪身として姿を現したのが五大明王とされる。元までつきつめれば大日如来の化身ということになり、五方位に配された五大明王は仏教を信奉しない者などの救済にあたるとされる。

ただし、これは真言宗に伝承される密教(東密)のものであり、天台宗に伝承される密教(台密)では金剛夜叉明王の代わりに烏枢沙摩明王が五大明王の一尊として数えられる。

八大明王

五大明王に、烏枢沙摩明王、無能勝明王、馬頭明王(馬頭観音)とされることもあるが、一般的に、不動明王、降三世明王、大威徳明王、大笑明王(軍荼利明王)、大輪明王(弥勒菩薩の化身)、馬頭明王、無能勝明王、歩擲明王(普賢菩薩の化身)とされることが多い。

その他の主な明王

広告

Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年08月26日 最終更新:2007年08月26日