アバターの語源

広告

広告

アバターとは

最終更新
2007-11-15T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/language/etymology/a/avatar.html#what

読み(正かな遣い):品詞区分

あばたー(アバター):名詞

アバターの意味

インターネット上で,顔・髪形・服装・持ち物などを自由に選択してつくったオリジナルのキャラクター。自分の分身として,バーチャル-コミュニティーの中(ネットワーク-ゲームやチャット-ルーム,掲示板など)で利用する。

アバターの語源や由来

最終更新
2007-11-15T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/language/etymology/a/avatar.html#etymology

サンスクリットの「アヴァターラ【avataara】」が語源。これは、インド神話や仏教説話の文脈で「(神や仏の)化身」として用いられる語。アバター(アヴァター)はその西洋風の読み方で、概念が似ていることからネットワーク用語として現在の意味に転用された。英語では【avatar】。

参考文献

広告

Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年11月15日 最終更新:2007年11月15日