あくびの語源

広告

広告

欠伸とは

最終更新
2007-11-12T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/language/etymology/a/akubi.html#what

読み(正かな遣い):品詞区分

あくび(あくび):名詞

あくびの意味

眠いとき、飽きたとき、疲れたときなどに、不随意に口を大きく開いて深く息を吸い、その息を短く吐き出す呼吸運動。血液中の二酸化炭素の濃度が高くなると、呼吸中枢が刺激されて起こる。

あくびの語源や由来

最終更新
2007-11-12T00:00:00+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/language/etymology/a/akubi.html#etymology

「あくび」は、あくびをする意味の古語動詞「欠ぶ(あくぶ)」の連用形が名詞に転じたものであるが、その語源は諸説――「飽くぶ」、「飽吹(あくぶき)」、「飽息(あくいき)」など――あって不明。げっぷを意味する古語「おくび」と発音が似ているため、何らかの関係――同一の語源を持つなど――があるとの説もある。

「欠」という漢字は口を開けてする動きを表す象形文字であり、「欠伸」は口を開けて伸びる、つまりあくびをして伸びをする動作を意味するものであることから、「あくび」に当てられた。

参考文献

広告

Copyright (C) 2007 七鍵 key@do.ai 初版:2007年11月12日 最終更新:2007年11月12日