RGB

広告

広告

RGBとは

最終更新
2008-06-08T13:48:52+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/design/rgb.html#what

RGBとは色の表現法の一種で、(Red)、(Green)、(Blue)の三つの原色を混ぜて幅広い色を再現する加法混色の一種。三原色の頭文字をそれぞれ取り、「RGB」と名付けられた。ただし、RGBカラーモデルで用いられる「赤」・「緑」・「青」が測色学的にどのような色を意味するかは定義されていない。

RGBでの表現方法

最終更新
2008-06-08T14:09:20+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/data/design/rgb.html#how_to

RGBカラーモデルにおける色は、赤・緑・青のそれぞれの色がどれだけ含まれているか明示することによって記述することができる。それぞれの色は、輝度最小(闇)から輝度最大までの範囲を持ち、それぞれの色の輝度が全て最小であれば、表示結果はになる。また、それぞれの色の輝度が最大となったとき、表示結果はになる。

それぞれの色の輝度の表現方法には、いくつかの方法がある。色彩の研究者は、分析する個々の色を赤・緑・青に分解し、それぞれの要素の明度を0(最小)から1(最大)の間に置き、個々の色をこれらの明度からなる数式で表現できる。例えば、輝度最大の赤色は「1,0,0」(赤・緑・青の順)と表現される。同様に、これを百分率で表し、「100%,0%、0%」のように表す場合もある。

更に、色の明度を0(最小)から255(最大)までの256段階の数字で表現する方法もある。これはコンピュータにおける色の表示に使われる場合が多く、各要素の明度を1バイト以内の数字で表すことのできる利点があるためである。この場合、輝度最大の赤は「255,0,0」と表され、十六進記数法で「FF,00,00」(#FF0000:略記)とも表される。

補足知識

最終更新
2008-06-08T13:52:06+09:00
この記事のURI参照
https://www.7key.jp/deta/design/rgb.html#supplement

RGBカラーモデルは、ブラウン管(CRT)や液晶ディスプレイ(LCD)、デジタルカメラなどでの色の再現に用いられている。

同様の表色系に「RGBA」がある。これは、赤・緑・青の他に「アルファチャンネル(Alpha)」が加えられた表現法である。アルファチャンネルとは、透過(透明度)を表現するもので、画像合成などに使われる補助的なデータ。

広告

当ページ作成にあたり、参考にさせてもらったリソース

Copyright (C) 2008 七鍵 key@do.ai 初版:2008年06月08日 最終更新:2008年06月08日